【田舎で暮らす】働く女性|休日の過ごし方はどうしてる?おひとり様は緊張〜自分を変える経験〜

本ページはプロモーションが含まれています

日常

お久しぶりです!

最近の私の生活ですが、自分でもプライベートの雰囲気が変わったと思っています。

一人で遠くへ出かけることが苦手だった私が、なんと休日に一人で東京に行ってきたのです!

この記事では、
おひとり様が恥ずかしくて勇気が出ない方や、
仕事で行き詰まっている方、仕事の息抜き方法を探している方など、
私の実体験をもとに、人には聞けない様々な悩みを感じている方のご参考やお役に立てる内容となっております。

一人で行動するからこそ、ありのままの自分を出せて自分をリセット出来ることもあります。
一歩踏み出すと、そこには違う世界が待っています。

働く女性の皆様がより良い日常を送ることが出来るよう、ご参考になれればと思っております。

毎日の簡単な息抜き方法には、
こちらの記事もご覧になってみてくださいね↓

【田舎で暮らす】働く女性|バリキャリの息抜き方法3選〜帰宅後〜

ちなみに、
私のプライベートが大きく変化した転機は、一人で映画館に行った時からなのではないかと思っています。

もともと私は旅好きというか、お出かけ好きでした。

ただ、誰かと一緒だったり、以前訪れたことのある場所なら一人で行けるようになるのですが、行ったことのない場所に一人で行くことには非常に抵抗感を持っていました。

田舎では、基本的に交通手段は車です。

そのせいもあると思いますが、特に飛行機・電車などの乗り物を使う場合は、不安感が強すぎて人一倍ビクビクしてしまいます。
飛行機の搭乗手続きや荷物の手続き、電車の乗車ホームや切符の扱い方、特に新幹線では何枚切符を入れれば良いのかわかりません。

そんな私ですが、色々なきっかけが積み重なって、急に東京に行きたくなったのです!

その時の私は、これまでと違って、一人で東京に行けるような気がしたんです。

私を動かした最終目的はなんと【ハリーポッター!】赤坂で劇をやっていると知り、行きたいと思ったのです!

なぜハリーポッター!?今まで絶対に一人で東京に行くことも、一人で劇を見に行くことも出来なかった私が、どうして!?
実は、ハリーポッターの劇というのは、単なるタイミングであり、
大切なのは、私がこれまで辿ってきた積み重ねがあってこそ、この行動に移せたのだということです。
その理由をこれからお伝えさせて頂きます。

もちろん、ハリーポッターは大好きですし、劇も本当に面白かったです!
でも、この楽しさを知れたことも、今までなら、無理だなと思っていたことを自ら行動出来たからです。

様々な段階を踏んで、行動に移せた経緯があります。

それでは早速、紐解いていきますね!

きっかけ1〜交通系カードで切符の悩みが解決〜

一つ目のきっかけは、以前アプリにSuicaを導入してもらったことです!

自分ではSuicaを持っていませんでした。
以前、東京かどこかに行く機会があった時に、移動の時にいちいち切符を買っていては足手まといになるからと、わかる人からアプリを導入してもらったのでした。(わかる人がほとんどですよね…笑)

そして、その時、私自身はよくわかっていなかったのですが、スマホの画面を閉じたままでもIC端末にスマホをタッチすると改札を通れるように設定してもらっていたのでした。

後にそのような設定をエクスプレスカード設定ということを学びました。

普段、地元で暮らしていれば、公共機関を使うことがないので、都会の方からすれば息を吸うかのごとく当たり前のように身につけていくようなことを知らない人が、私の周りや他にもいるはずです。いると信じています!笑

そして、私は、スマホから残高をチャージする方法も教えてもらいました。

Suicaのアプリからではなくウォレットから入って、チャージする!!

これを覚えました。

すると、なんでしょうか・・・
会社の団体行動で、みんなにくっついて改札を通ることには違いありませんが、紙の切符の時よりも不安が解消された感じがしました!
電車とバスに乗りましたが、先に行き先までの料金を掲示板やネットで調べなくても、それに合わせた金額の切符を買わなくても良いなんて…なんて楽なんでしょう!
スマホ操作もせず、IC端末にスマホをピッとするだけで、乗れるのだと学びました!

そこで、むぎ子は思ったのです。

『あれ?もしかして・・・同じ道のりなら私一人でもいけるのでは?』

このことにより、行き先までの切符を購入したり、間違った金額を買ってしまい降りる場所で金額が違ったら不安だとか、同行者に迷惑をかけてしまう。という心配がなくなりました!!

きっかけ2〜映画館で一人映画鑑賞し、行動力が身に付いた〜

2つ目は、一人で映画館で映画鑑賞をするという趣味ができたことです!

前回の記事で、私が映画館での映画鑑賞にハマるかも知れないとお話させて頂きました。

実は、私、見事に映画鑑賞にハマったのです!これは絶対に、趣味と言うに値すると思います!

なぜハマったのかというポイントをご紹介させて頂きますね。

【ポイント1】

まずは場所です。

私は、隣町の映画館で映画を見るという行為にハマったようです。

隣町まで行くことで、知ってる人と会う確率が低く、上映中は映画を観るということ以外は何もできません。
ある意味、映画の世界以外に没頭する以外は何も出来ない環境です。

【ポイント2】

それは時間です。

理由は、自分だけの時間に集中できることです。

上映中は暗い中、誰の目も気にせず、作品に集中しています。

これは本当に自分だけの時間であり、邪念にさいなまれることもありません。

【ポイント3】

キャラメルポップコーンです!

私は映画館のキャラメルポップコーンが大好きなんです!子供の頃からずっと変わらず大好きです!

子供の頃、キャラメルポップコーンのない映画館に行ったことがあり、ショックで今も覚えています。

そこでしか上映していない映画があると大変残念だったのを覚えています。

今、ふと思い出しましたが、小学生高学年になった頃には、映画館で見たい映画があっても、親に連れて行ってもらっているのを同じ学校の生徒に見られたら恥ずかしいとか、見たい作品があっても子供じみた映画を見ていると思われたら嫌だとか思って自由に観に行けなかったものです・・・

田舎は噂が早い。切ない過去です・・・

【結論】

映画館で一人映画鑑賞をするようになって、私は行動力を身につけました!

私は、子供の頃からこの田舎で、人の目を気にして好きな映画を見れなかった過去。
不安や緊張、そして、失敗したらどうしよう、恥ずかしいと思ってしまい、一人で行動出来ないという性格でした。

しかし、一度、意を決して隣町に行くことで知っている人と会う可能性が低い場所に行き、自分の好きなキャラメルポップコーンを食べながら、自分だけの時間を過ごす。

多くの人に紛れながら、人の目を気にせず好きなことだけをする!

という経験をした結果、

私は、自由を手に入れた感じがしました!!

その時間だけは私は、自分のことをセーブせず、自由になれるのです!

休日に隣町で、映画館に行くということは、本当に私にとって貴重な時間の使い方となりました!

これが、今後、私の行動範囲を広げる第一歩となったのです。

むぎ子の趣味が見つかった偶然の経緯はこちらです↓
【田舎バリキャリ|仕事一筋】ついに趣味が見つかった⁉︎|映画館に行ってきた!|おひとり様の趣味

きっかけ3〜現実と違った空間でいつもと違う自分を楽しむ〜

映画鑑賞で行動力を手にした私は、一人でディズニーオンクラシックにも行き、さらに新しい自分を手に入れました!

私は元々、ディズニーシー、ディズニーランドが大好きだったのですが、最近は昔のようには全然ディズニーリゾートに行けていないことを寂しく思っていました。

そんな時です!

たまたま、ディズニーオンクラシックというものがあるということと、それが開催目前で、しかも自分の数少ない休みの日に開催される!
という偶然タイミングに出くわしました!

そこで、母を誘ったのですが、生憎タイミングが合わず・・・

迷ったのですが、ここでまた偶然の出来事が!

なんと、空席で、一番良いブロックの一席だけが空いていたのです!
それも、かなり前方、真ん中でした!

もう少し安い席もまだ少し空いているようでしたが、その席とはだいぶ差がある席でした。
どうせ行くなら良い席で見たいと思っていましたし、
私は元々、体験にはお金は使うタイプというか、同じ時間は戻ってこないので、有意義な体験や経験をしたいタイプです。
例えば、旅行先で、その場でしか出来ないことや、その土地の食べ物で自分が食べたい物が少し高いと迷ったら、本当に食べたい方を選ぶみたいな感じです。

これはもう行くしかないのではないだろうか!?と自分でも思い、

同時に、母からの後押しもあり、私はチケットを買って一人で行くことにしました!!

しかも、チケットの購入方法も、今までしたこともないネット決済に初挑戦してチケットを購入しました!笑

行くと決まればウキウキワクワク!
毎日、その日が待ち遠しくてたまりませんでした。

それにしても、初めてのクラシック鑑賞です。

マナーはあるのでしょうか?どんな雰囲気なのでしょうか?
不安もありました。

以前、クライアント様からのお話で、ミュージカル鑑賞やオペラ鑑賞に行った話を聞いたことがありました。そのことを思い出したのですが、その方々は普段着ではなく、ドレスアップというかおしゃれをして行くということを仰られていました。

そこで、私もネットで調べました。
すると、ディズニーオンクラシックの場合は、そこまでかしこまる必要はない様子でした。

ただ、大人の女性でも、軽くディズニーの雰囲気を取り入れたり、少しフォーマルな格好をしたり、
ドレスアップしたりと、独自の楽しみ方を取り入れている方々の様子もありました。

そこで私も、ディズニーリゾートに行く訳ではありませんが、独自の楽しみ方を取り入れたいと思い、にわかにネットでワンピースを検索し出して・・・笑
プチプラの着てみたい服を見つけました!

イメージとしては、結婚式のドレスと普段着でも着られそうなワンピースの間みたいな感じのものです。でも、私は普段、絶対に着ないようなものです。

いつもは着ないような服も着て、自分の好きなように、ほんの少しだけおしゃれをする。

さらに、当日の日中、今回のディズニーオンクラシックのテーマが【美女と野獣】だったので、
Amazonプライムでディズニーアニメの映画、美女と野獣を有料で観てから行くという気合いの入れようです!笑

母からのアドバイス通り、「行ったら周りを気にせず楽しむこと!」

元々、そのつもりではありましたが、母からのアドバイスもあり、一人でディズニーとクラシック、素敵な歌声という非日常の世界に浸り、もうノリノリに!

それは、とても素敵な経験でした!

そして、
私はここでも、また多くの人の中で、一人で自由になることができました。
さらに経験・体験を楽しむということも出来ました。

今度このディズニーオンアイスのお話もさせて頂きますね!

きっかけ4〜休みに働かず、憧れていた休暇の過ごし方を計画&実行〜

年末年始休みに、私はある計画を立てました。

大それたものではありません。

それは、『連休に自宅に篭って映画配信を見まくる!』ということです!

DVD時代からやってみたいと思っていたのですが、休みにも仕事をしてしまったりしていて、今ままでそのような時間を取ることが出来ずにいました。
もちろんやろうと思えば出来たでしょうが、仕事をしてしまって、休みの時間を短くしてしまっていたので、優先順位で、ここまで辿り着かずやれていなかったのが、私の現実です。

そこで前回の年末年始休みはきちんと休んで、今まで出来なかったこの計画を実行し、お籠りをしようと決めたのでした!

そこで、計画倒れにならないように、連休前に事前にサブスク配信の映画を調べていたら、なんとAmazonプライムでハリーポッターの全話がプライム会員は無料で観られるようになっていました!

4話までは観たことがあったのですが、それ以降はまだ観ていませんでした。

1〜3話までは何回も何回もDVDを借りたり、テレビで観たことがあったのですが、また1話から順番に観ました!

ハリーポッターの映画って、空間や小物の作りが細部まで作り込まれていて、私はとても好きです!

そして、今回はレンタルDVDなどと違って返却時間も気にしなくて良いので、
時間をかけて、気になったシーンは何回も戻しながらゆっくりじっくりと観ました。
1話が2時間を超える作品なのですが、それを1話に対して3〜4時間くらいかけながら楽しんで鑑賞しました!

その結果、年末年始では全話を見終わらず、全話の半分くらいを観て、後半は、1〜2月にかけて観ることになりました。

ゆっくり観たからこそ、色々な気になることが出てきて、それをネットで調べたりしながら観ていました。
本も途中まで読んだことはあるのですが、最後までは読んでいませんでした。また読み直してみるのも良いなと思っています!
きっと本はまた違った感覚もあって、想像力を掻き立てられそうです。


文庫本セットもありました↓


ハリーポッターってストーリーに伏線なども色々あって、単なる想像の世界の物語という訳だけでなく、内容も面白いんです!その作り込みにもどっぷりハマって虜になっていました。

現実世界とは違って、異世界感も感じられます。
私はホグワーツ城の食事のシーンが好きです。私はイギリスっぽい食べ物や見た目も好きなので、あのパーティー感のある食べ物にはいつも憧れます!

その反面、一生懸命勉強している姿や、何かに向かって立ち向かっていく姿は、現実世界の自分に照らし合わせて、ハリー達も頑張っているから自分も頑張ろう!と自分を奮い立たせることもできて、
共感や自分の支えにもしています。

現実世界で、苦しい時や頑張り時、同じような共感を持てる作品や登場人物と自分を重ねると、自分の力になると感じています。
音楽にもそんな力はあると思っています。

そして、自分の力を倍増させて頑張り、成果を上げる。
という自分の支えや、良い方向に持って行かせるためのモチベーションアップにも役立つと思っています!

自分をプラスに導ける。良い作品に出会えて良かったです!

出会い〜タイミングとチャンス〜

すっかりハリーポッターの世界にハマっていました!笑

でも、何かにハマるのって面白いですよね!
私は、そこまでハマるものはないと思っているのですが、ハマったら一直線にハマるタイプです。笑

全話を見終わってしまい、寂しさを感じながら、また1話から繰り返し観たりしていました。

仕事からの帰宅後、ただただAmazonプライムでハリーポッターをBGM代わりに流し続けるという生活を続けていました。
内容ももうわかっているので、注視せず、ながら見するという感じ。この感じもすごく好きです。
落ち着いて浸っていられるので安心します。

派生のストーリーである、ファンタスティックビーストの1話は前に観たことはあるけど、ハリーポッターって続編は出ないのかな〜でも、ハリー達も物語と共に大人になって完結しちゃってるしな・・・
などと思いながら、ネットで色々調べてました。

そんな時!なんと!

大人になったハリーポッターとその子供の話を舞台でやっているということを知りました!

舞台【ハリーポッターと呪いの子】

私はこれまで舞台を観たことはありませんでした!

ディズニーオンクラッシックには行ってきましたが、
舞台は行ったことはありません!初めてです!!

それに、ディズニーオンクラッシックに行った時はそんなに遠くなくて、地域も知っている場所でした。

・舞台を観たことがない・・・
・新幹線に一人で乗ったことがない・・・
・東京に一人で行ったことがない・・・
・東京駅なんて右も左も前も後ろもわからない・・・
・駅から出て一人で行動したこともない・・・

唯一、東京駅の新幹線乗り場の改札だけは会社で何回か行ったことがあるので、なんとなく情景はわかりました。
しかし、新幹線の改札口ゲートからの東京駅構内の出入りを含め、移動はいつも会社の人にくっついて移動していただけなので、さっぱりわかりません・・・
新幹線に乗って東京には着いたとしても、駅から会場まで一人で行けるのだろうか・・・

もう不安しかありませんでした。

しかし、

舞台は期間限定です。今に行かなければ一生後悔するかも知れない・・・

そう思って決意したのです!

私は、ついに!一人で東京に行くことに決めました!

目的は、ハリーポッターの舞台を観に行くために!

出発は次の休み!

ハリーポッターが私に魔法をかけたのか!?笑
と思うほどの急展開でした!

しかし、本当に急展開なのか?
確かにこれまで全然出来なかった私が行動に移したのは急展開だったと思います。

実際には、きっかけ1〜4までの積み重ねがあったからこその結果の賜物なのでしょう。
様々な出来事を経て、経験を重ね、準備は出来てきていたのでしょう。

そこに舞い込んできた話が、今回はハリーポッターの舞台であって、決して急ではなかったのでしょうね。

これは、仕事にも通じることだと思っています。

良い依頼が舞い込んできた時や、良いお仕事のパートナー、良い働き先からが見つかった時にも、
自分自身のレベルが達していない、つまり準備が出来ていないと、そのチャンスを掴むことはできないです。
むしろ、声すらかけられず、そのチャンスは自分の前を素通りしてしまっているのかもしれませんね。

「タイミングが良かった」
ということは、
これまでの自分の行動や培ってきたものの積み重ねなのでしょうね。

身をもって体感しました。

結果|おひとり様の行動範囲を増やせた〜自信が東京行きにつながった〜

このように段階を踏んで、私の行動範囲は広がったのだと思います。

隣町で映画を観ることから始まり、場所を変えることで人目を気にせず、好きなことが出来たのは本当に楽しいです!
それは自分を解き放ち、自由を手にすることができた!という感覚でもありました。

私は、今までになかった、新しい感覚を手に入れたのです。

興味のあること、やってみたいことを素直にやってみる。

それを繰り返すことで、好きなことをするためなら、新しいことにも挑戦しようという気持ちになったのだと思います!
そして、少しづつ慣れてきた隣町へのお出かけから、新たな場所にも羽ばたいてみようと、挑戦してみようという気持ちになったのだと思います!

これまでの経験があったからこそ、なんとかなるのでは!?
という気持ちになり不安が和らいで、なんだか私にも出来そうな気がしてきたのです。

ここ最近の色々な経験がつながり、私はこれまでにはあり得なかった大きな行動を起こすことになりました。

今までは考えもしなかった、
一人で東京に新幹線で行き、ハリーの舞台のチケットも買っていけそうでは!?
という気持ちになったのでしょう。

そして、ついに私は一人で東京へ!ハリーポッターの舞台に行ってきたのでした!

これにより、すごくプライベートが変わったと感じました!

少し先に楽しみがあるって本当に仕事も頑張れるし、仕事の息抜きにもなります!
一人だからこそ自分をリセット出来る。

新しい世界が広がりました。
私は自分が、こんなに変われるとは思っていませんでした。
大袈裟かもしれませんが、人生が変わってきています!

感動です!

経験は人を変えるのですね。

次回以降、私の初めての一人での東京への上京への準備や道のりなどをお伝えさせて頂きたいと思います!
一人でチケットや新幹線のチケットを購入するのですが、初めてのチケット購入はどうなったのか?
などの実体験もお話させて頂きたいと思っております!

私のように、田舎に住んでいて、東京に一人で行けるか不安な方や、
仕事で行き詰まっている方、仕事の息抜き方法を探している方、
おひとり様が恥ずかしくて勇気が出ない方など、
様々な人には聞けない悩みを感じている方のご参考やお役に立てれば嬉しいです!

皆様、最後までお読み頂き、ありがとうございます!

むぎ子の生態が気になった方はこちらの記事もご覧くださいませ↓

【私の仕事】田舎バリキャリむぎ子|どんな仕事をしている?

日常
スポンサーリンク

コメント