【香りで整う】ズボラでもOK!仕事で忙しい女性|お部屋を一気に上質空間へ|アロマアイテム2選

本ページはプロモーションが含まれています

日常

仕事に追われる毎日・・・”空気だけは心地よく”しておきたい

疲れて帰宅したら、お部屋がもわっと・・・
そんな時ありませんか?

『なんか匂ってる?』

空気がこもって汚れている感じがすると、気分も曇る感じがします。

理想はというと、高級ホテルや高級百貨店に入った瞬間のような香りが漂う空間にしたい!

そんな理想を叶えて、香りから上質でワンランク上の自分を手に入れましょう!

田舎でも室内の空気は汚れます。気がつけば疲労も空気もたまりがち

田舎は空気がきれいなイメージがありませんか?
もちろん木々も土もありますので都会よりは自然豊かで空気はキレイだと思います。

でも、お部屋の中となると話は別です!
日中忙しく働き、労働時間が長いと、換気をできる時間が少ないです。

疲労と空気のモヤッと感は、一緒に蓄積していきます。

面倒なことは続かない・・・でも”香り”は心を変えてくれる!

更に忙しく働くバリキャリ女性の皆様は、とにかく時間に追われ、時間がないのですよね。
時間がないし、疲れもあるし、面倒な事は極力避けたいはずです。
仕事が第一優先!自分の中心にあるのはビジネスです!などという方も多くいらっしゃいます。

でも、多くの方はワンランク上のや上質な生活に理想と憧れをもっているはずです。
そんな方にこそ”香りの演出”はおすすめです。

おすすめアロマセット

これは絶対におすすめです!本当に良いです!

【生活の木】から出ている【Hinokiアロマキャップ】と【空間消臭アロマ】です!

①Hinokiアロマキャップ|置くだけで”整う”空間

アロマってどのようにしようするイメージですか?

例えば、
・オイルをアロマポットで使う・・・垂らして下からキャンドルで熱する。
・アロマディフューザーを使う・・・電気を使って匂いを出す。
・アロマストーンを使う・・・ストーンにオイルを数滴垂らして乾いたら、また補充する。
などが一般的ですよね。

でも、これって正直、一手間かかりますよね。

なんと、このHinokiアロマキャップは、アロマオイル瓶のキャップをHinokiアロマキャップに付け替えるだけで良いのです!

しかも、下に45°の角度で2〜3秒傾けるだけで、ヒノキにオイルがじんわりと染みていき、香りが柔らかく広がってくれるのです!

ただキャップを開けて置くだけでは、アロマオイルの瓶の周りでは香りがキツすぎたり、オイルも劣化しやすかったりしますが、ヒノキのキャップを通して香りが広がりますので、香り方も自然です。

生活の木のエッセンシャルオイル、5ml、10ml、30mlで使用できますが、他の精油瓶・エッセンシャルオイルには装着できない場合もあるようです。
装着可能な瓶を一瓶保管しておいても良いかもしれないです!

国産ヒノキ✕アロマのミニマルな癒やし

こんなに小さな小瓶に癒やしの力が・・・
香りと自然の癒やしの力。

鼻をつくような感じではなく、香りが本当にキツくなく、柔らかく広がってくれます。

国産ヒノキというだけでも日本の和の心と高級感を感じられます。

ズボラOK!水も火も電気もいらない安全な簡単アロマ

香りが薄くなった時は、ヒノキの表面が乾いて来ています。

その時はまた、瓶を傾けるだけで良いんです!

ここでポイントです!
私も店員さんから教えてもらったのですが、キャップを閉めた状態よりもオイルの劣化はしやすいので、早めにオイルは使い切る方がオススメとのこと!
なので、ヒノキの部分が乾いてきたらクルッと瓶を傾けて、早めに使い切ることがオススメだそうです。

でも、クルッとするのが楽しくて、早くクルッとして香りを楽しんでしまうので、あまり心配はないかもしれません。
むしろ、いちいち一手間かけることが面倒でしばらく使わなくなるよりも、とてもアロマが身近になるので劣化の心配がなくなると言っても過言ではないかと思います!

デザイン

デザインは3種類!

【丸】【四角】【六角形】

どれも本当にかわいい!!

丸にはないのですが、四角・六角形には【Tree of life】の焼き印があります。

皆さんはどのデザインがお好きですか?

②空間消臭アロマ オレンジハーブ100.0|夏のモヤッと空気に

続いて、エッセンシャルオイルは、
【生活の木】から出ている【空間消臭アロマ】です!

こちらは【Hinokiアロマ】とセットで使用できます。

【オレンジハーブ】今の時期におすすめです!

天然の消臭オイルで、アロマで空間消臭ができるのです!

ニオイで匂いを誤魔化す方法と違って、エッセンシャルオイルのみで作られた天然の消臭オイルです。

10ml、30mlの2種類があります。
瓶を傾ける回数にもよりますが、
私は10mlを購入して比較的に早く使い切ったので、30mlがおすすめです。

梅雨〜夏は換気ができない。田舎でも空気がこもる

田舎だから窓を開けておけば良いんじゃないの?
そんな事はありません。田舎も暑いし、風の通りが良いとは限らないです。

もう私の住む田舎も昔のように、扇風機と風鈴で暮らしていくなんて出来ず、エアコンがないと生活は困難です。

お部屋の空気はどんどん汚れていきます。

梅雨〜夏は外の空気がジメジメしていて、窓を開けると部屋の湿度がグンと上がる・・・・
その状態で、窓を閉めたら、湿気と空気がこもる・・・

これでは、高級ホテルや高級百貨店のようなワンランク上や上質な生活とは程遠いです。

スッキリ香って気分までリセット!|柑橘✕ハーブの黄金ブレンド

スッキリ系の香りで柑橘系といえば王道だと思いますが、このアロマオイルは空間消臭の機能もあります。

そして、甘ったるい香りでもレモンのように酸っぱい香りでもなく、本当にスッキリなのです!

正直なところ、私は柑橘系の香りは王道すぎて選んでこなったのですが、この香りは抜群に良いです!
香りに一目惚れしました!
おすすめの香りですよ!

部屋・玄関・寝室に香らせ方の紹介

このアロマオイルを使用してみて、
メリットとして、
思いつくまま簡単に持ち運べるということをとても感じました!

火を使ったりコンセントを使用すると、決まった場所で使用することが多いと思います。

しかし、この【Hinokiアロマ】【空間消臭アロマ】のアロマセットは、自分が香りを優先させたい場所に気軽に持ち運ぶことが出来るのです!

・自分がリビングにいるのなら、リビングへ
・机で作業をするなら、作業スペースや机の上へ
・これから眠るのであれば、事前に寝室へ
・お出かけ前に玄関へ
など

自分のパーソナルスペースに香りを気軽に、そして自由に持ち運ぶことが出来ます!

常に高級ホテルや高級百貨店のような香りを感じ続けることが出来ますよ!

香りのある暮らしは”私らしさ”を取り戻し”ワンランク上へ進む”時間

理想の自分でありたいけれど、毎日頑張っても理想通りにはいかなくて日々悩み、試行錯誤と悪戦苦闘の毎日・・・
毎日一生懸命働いて、クタクタになるまで働いて、やっと自宅に到着・・・

素の自分に戻れる瞬間・・・

今までと違って、
ドアを開けた時、ふわっと良い香りが漂う暮らし。

なんて素敵なんでしょう!
この空間は間違いなく私の空間。
こんな素敵な空間を持っているのも私。

そう思えると、自分への自信にもつながります!

気持ちだけでも良いから、自分はワンランク上の自分になれている!
そう思えると心も体も癒やされます。

自分をいたわる時間は無理せず続ける事が大切

自分をいたわるために無理をして時間も使ってしまうと結局、疲弊してしまいます。

本当に自分をいたわるには、無理は禁物!

無理せず簡単に、長く続けて自分のことを長くいたわってあげましょう。

ズボラでも香りだけはちゃんとして”上質な暮らしを”

手間をかけることだけが上質な暮らしではないです。

簡単に出来ることは簡単にして、上質な暮らしも手に入れる。
時間は有限です。
日々、一生懸命仕事をしている皆様は時間を有効に使い、少しでも仕事に力を注ぎたい。
そのような方も多いと思います。

自分をいたわることも忘れず、
そして、より良い自分とより良い生活を手に入れられるよう、
皆様の日々の暮らしがより良くなりますように!

日常
スポンサーリンク

コメント