梅雨のアイテム

本ページはプロモーションが含まれています

日常

おはようございます。

先週、ブログの更新をできない日々がありました。

実は、ちょっと体調を崩してしまったんです…

本当に体は大切ですね…

体は資本!

こういう時に実感しますね。

季節の変わり目、天気の変化も目まぐるしいですし、

皆さまも体調にはお気をつけくださいね。

梅雨の過ごし方

最近、各地、梅雨入りしつつありますが、

皆さま、雨はお好きですか?

私は、最近、特に晴れが好きなので、太陽が恋しいです。

でも、雨も必ず必要ですからね。

自然の摂理ですからね!仕方ない!

ただ、わかってはいるのですが、

雨だと、仕事中も日常生活も大変になります。

雨の中歩くと、靴の中まで水浸しになってしまう事も多々…

仕事中にこうなってしまうと本当に困ってしまいます。

あと髪の毛が湿気にやられます…

雨の日対策。皆さまはどのようにされていらっしゃるのでしょうか?

雨も好きになれたら、なんだかお得感を感じられそう。笑

梅雨のアイテム〜乾燥機能付き洗濯機〜

それでは今回は私、バリキャリウーマンの梅雨アイテムについてご紹介させて頂きますね!

まずは、梅雨を乗り切る味方!

梅雨の湿気が多い時期には特に助けられ愛用しているものは、

なんといっても『洗濯機の乾燥機能』ですね!

私は、1,2年前くらいまで洗濯機の乾燥という機能を使ったことがありませんでした。

初めて使ってみたら…

これはなんと素晴らしい機能なのだと驚きました!!

そもそも、この洗濯機にする前の洗濯機には乾燥機能が付いていたのか?

正直それさえも、わからないくらい私にとっては縁のないことでした。

それまでの私の乾燥機のイメージとしては、

Tシャツなどが、1回の洗濯で小型犬用くらいまで小さくなってしまうイメージでした。笑

それが怖くて、洗濯機の乾燥機能なんて使ってみようと思ったこともなかったのですが、

私は今のところそのような経験はまだありません。笑

あと、贅沢は敵だと思っていたので、自然に乾くのを待てば良いのだ!と思っていました。

でも、実際に使ってみたら…

もうそれどころか、もう便利すぎ!精神的にも楽!

時短家電ってこういう効果があるのね〜と感心・感動しっぱなしです!

洗濯機の乾燥機能を使うようにしたことで、

私が感じるメリット、デメリットですが、

メリットは

  • 物によっては干さずに、そのまま収納できてしまいます!
  • 干す時も、普通洗濯よりすぐに乾くので、洗濯から収納までが早いので、干しっぱなしになりにくいです!
  • 部屋がじっとりしないです!
  • 洗濯を乾かすためにエアコンの風を強く当てたりする必要もなくなります!
  • 時間ができるので、他のことに時間を使えます!
  • 心にゆとりができます!

あげればキリがありません!

デメリットは

  • 終わってから放置するとシワシワになりがち。
  • おそらく少しは電気代が上がっている?(私はあまり感じてはいない)
  • もしかして、洗濯機の寿命が短くなる?(乾燥をかけることで、洗濯機を稼働させている時間が長くなるので、そういうこともあり得るのかな?と思うときもある。)

あえてデメリットも挙げましたが、

感覚としては本当に良くなったことばかりです!

上手く活用しだしたら、生活も心も体も楽になりました!

次に洗濯機や家電を買い替える時が来たら、

生活の質を向上させる、時短家電。

そんな観点からも選びたいと思います!

変わることを受け入れてみる。取り入れてみる。

ちなみに、私、むぎ子…

散々家電で良くなったとお伝えしましたが…

実は、

家電。最先端技術等々…

苦手です。

苦手意識が強かったのですが、

最近、頑張っているのです。

これも、初心者の挑戦者です。

本当に最近、色々なことに意識が変わりつつあるという感じです。

少し自分の生活を変えて新しく動いてみたり、

新しい物に触れると、

段々と意識が変わっていくような気もしています。

誰しもがみんな1日は24時間ですから、

やっぱりできることには限界がありますね。

空いた時間でより一層仕事に集中できるように!

自分の時間も確保できるように!

時間はいくらでも欲しいものですが、

上手に時間を使って充実した人生にしたいものです。

もし、皆さまのおすすめの梅雨の過ごし方があれば教えて頂きたいです

日常
スポンサーリンク

コメント